  | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
        | 
    
    
       
       
       
        
       
       | 
    
    
      | 
	   3次元CAD(アマダ製)によるレーザー&精密板金で速く、安心価格、高品質と3拍子揃った野火止製作所が売りです。
       
  レーザー、パンチレーザー4台を保有し、ネットワークベンダー 2台、アルミやステンレスや薄い鉄板を溶接できる、交流・直流両用の加工機、バリトリ面トリ機、磁気研磨機、ガラスとセラミックのショットブラスト機他多数を有し、レーザー&精密板金をベースにした当社のトータル技術は、さらに広い範囲の市場ニーズに対応しています。また、近年では、コストダウン可能な代替加工方法を技術者が、相手方の担当者や技術者に直接提案し、需要を掘り起こすVE提案営業を展開して、新技術、新素材など先端技術と有機的に複合させ新しい価値を持つ製品加工技術を生み出しています。 
       | 
        
       代表取締役 川上 博史 | 
    
    
       
       
        
       
       | 
    
    
      
      
  
            |    名称 | 
               有限会社 野火止製作所 | 
           
  
            |    所在地 | 
               〒352-0011 埼玉県新座市野火止3-2-48 | 
           
  
            |    TEL | 
               048(481)2300 (代) | 
           
  
            |    FAX | 
               048(481)2304 | 
           
  
            |    代表者 | 
               代表取締役 川上 博史 | 
           
  
            |    設立 | 
               1960年8月8日 | 
           
  
            |   資本金 | 
               3000万円 | 
           
  
            |   従業員 | 
               26名 | 
           
  
            |   工場敷地面積      | 
               1,980 u | 
           
  
            |   工場面積 | 
               710 u | 
           
  
            |    業務内容 | 
              レーザー加工(高圧、精密)、 レーザー&プレス複合加工、   板金による複合加工   | 
           
          
            |    主要生産品 | 
            
              精密板金、試作品、部品、ロボット部品、機械開発製作、モニュメント、 
              看板の切り抜き文字、模型、医療機器部品 etc. | 
           
          
            |    所属団体 | 
            
              埼玉産業人クラブ会員、 
             埼玉大学産学交流会会員、 
              TUD(東京電機大学)産学交流会会員     
             | 
           
          
            |  iPROS紹介 | 
            
             iPROS(イプロス)に公開中の弊社紹介 
             | 
           
        
 
       | 
       
       
        
       
      パンフレット表面(PDF) 
       
       
       
        
       
      パンフレット裏面(PDF) 
       | 
    
    
       
       
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 1960年8月 | 
              新座町大字野火止618-1に創設  
              オートバイ部品の生産開始 | 
           
          
            | 1961年7月 | 
              チェーン部品の生産開始 | 
           
          
            | 1964年4月 | 
              チェーン組立を開始 | 
           
          
            | 1972年4月 | 
              治具、工具の生産開始  
              プレス金型の製作を開始  
              チェーンの生産を開始  
              試作品加工を開始 | 
           
          
            | 1977年10月 | 
              ワイヤーカット加工、放電加工開始 | 
           
          
            | 1984年8月 | 
              レーザー加工開始(大型、精密)  | 
           
          
            | 1990年9月 | 
              レーザー加工機(4m x 2m)導入 | 
           
          
            | 2000年8月 | 
              レーザー加工機(3m x 1.5m)導入  | 
           
          
            | 2000年11月 | 
              埼玉県知事 土屋義彦氏、工場御視察 | 
           
          
            | 2001年6月 | 
              トルンプ製(ドイツ)レーザー加工機(3m x 1.5m)導入  | 
           
          
            | 2002年3月 | 
              アマダ製ベンディングマシン、研磨機、溶接機導入  | 
           
          
            | 2003年2月 | 
              トルンプ製(ドイツ)レーザー&プレス複合加工機導入  | 
           
          
            | 2003年10月 | 
              埼玉県指定 彩の国工場に認定される | 
           
          
            | 2004年3月 | 
              3次元CAD(アマダ製)FMB5613導入  | 
           
          
            | 2005年3月 | 
              日刊工業新聞社主催「第2回モノづくり部品大賞」にて「奨励賞」受賞  | 
           
          
            | 2005年9月 | 
              埼玉県副知事 齋藤健氏、工場御視察  | 
           
          
            | 2006年4月 | 
              埼玉産業人クラブ「西海記念賞」受賞  | 
           
          
            | 2007年8月 | 
              三菱電機製レーザー加工機「ML3015NX-40CF」(3m x 1.5m)導入 | 
           
          
            | 2010年7月 | 
              埼玉県チャレンジ経営宣言企業登録 | 
           
          
            | 2010年8月 | 
              経営革新計画承認 | 
           
          
            | 2010年8月 | 
              50周年を迎える  | 
           
          
            | 2010年11月 | 
              彩の国優良ブランド品認定 | 
           
        
       
       
       
       |